5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野々市市議会 2020-06-11 06月11日-02号

私の思いとしましては、この機会に大学、また学生と本市の学校、教育機関との連携を強くしていただきたいと思っております。 この学校のイベントはもちろん、クラブ活動または課外授業を一緒に取り組んでいく、もしくは授業にも参加してもらう。そうすることで、学生活動経験値も上がり、就職活動などにも有利に働くかもしれません。もしかしたら、教職員になって子どもたちを指導したいという夢を持つかもしれません。

小松市議会 2019-09-13 令和元年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2019-09-13

私は1回、ここで教育長も恐らく御存じと思いますが、応援するスタッフの中に市内外のやはり学校、教育機関と連携して、当然、人材育成ということは今現役の小中学校、また高校生、そういう人がやっぱり対象に、中心になってくるわけですから、そういうような教育関係者スタッフに入れたらどうだと。

野々市市議会 2007-09-13 09月13日-02号

細かいところかもしれませんが、学校教育機関といえば、議員で長くやっておいでる方もいらっしゃいますけれども、やはり子どもたちというのはそういう思い出を大切にして、やっぱり地域を愛するためにまた旅立って帰ってくる。

野々市市議会 1997-03-13 03月13日-02号

しかし、近年、急速な科学技術の進歩によって、学校教育機関で学ぶこと以上に多くの事柄を学習することが必要となってきております。 個性豊かで創造性に富み、自己の教育力のある児童生徒育成を目指して、学校家庭地域が一体となって教育力を高めることが我が国の教育の資源であると、このようにも思っております。 また今日、物質的に非常に豊かになっております反面、精神的に貧しくなっているような気がします。

金沢市議会 1995-06-21 06月21日-02号

それは警察学校教育機関いじめに対する基本認識が一致していないのではないかということです。警察は、学校家庭では対応し切れないとして、「少年を処罰するのではなく、あくまで教育するのが目的。加害者生徒児童に自ら犯した罪を深く認識させ、自分がした行為を考えさせたい」という一方で、教職員組合は「いじめの原因はケースによって背景が異なり複雑だ。警察としても簡単に解決するのは難しいのではないか。

  • 1